趣味でエリア分析(休日・平日のツイート数を比較する)

Twitterの位置情報付きツイートをfoliumでヒートマップを作って、趣味としてエリア分析してみようと思います。

 

f:id:hikiniku11029:20190618165642p:plain

単純なヒートマップ

↑の様にヒートマップを作っただけではインサイトを得られないので、データを分割して比較してみようと思います。

 

最初っから難しいことをしても時間がかかって楽しくないので、単純にツイートされた時期で分割してみます。

具体的には以下の2グループに分割して地図にプロットします。

・平日につぶやかれたツイート

・土日祝日につぶやかれたツイート

 

結果はこんな感じになりました。

f:id:hikiniku11029:20190618170347p:plain

 

赤色が平日、青色が土日祝日につぶやかれた位置情報付きツイートです。

色を見分けやすいように"cartodbpositron"をタイルに指定してfoliumで地図にプロットしました。

 

自作ツールで収集した位置情報付きツイートの内訳の数字は以下です。

【期間】2019年4月1日~6月14日

f:id:hikiniku11029:20190618171637p:plain

 

さて、ぱっと見でわかることで赤色が多いところは、休日は人気が無いスポットつまり遊ぶところが無い場所もしくはオフィス街に見えました。

 

一例で霞が関・虎ノ門周辺を挙げてみます。

f:id:hikiniku11029:20190618173701p:plain

官公庁や企業の本社・本店が多い区画なので、感覚的にあってるように思えます。

こんなところ休日に行っても何一つ楽しくないですからね。

 

さてさて、繁華街を眺めてゆきます。

 

東京駅周辺

f:id:hikiniku11029:20190618174736p:plain

休日だろうが平日だろうがにぎわってるようです。

皇居にあるプロットは位置情報を偽造してツイートしているbotアカウントのせいです。 (天皇がTwitterなんかしてたらビビるわ)

 

 神保町・秋葉原・神田周辺

f:id:hikiniku11029:20190618175113p:plain

休日は圧倒的に秋葉原に人が集まるようです。

 

上野周辺

f:id:hikiniku11029:20190618175832p:plain

上野公園でツイートが少ないのは散歩中にTwitterする人が少ないからだと思いました。

飲み屋街やアメ横がある上野駅中央改札方面はいつでもにぎわってるようです。

日本が誇る最高学府、東京大学のキャンパスでは、曜日を問わず学生や研究者が勉強や研究にいそしんでいるようです。(Twitterなんかしてると頭悪くなると思いますけどね)

 

池袋周辺

f:id:hikiniku11029:20190618185458p:plain

休日だろうが平日だろうが池袋駅周辺は人でにぎわっているようです。

ほかにも何かを読み取りたいですが休日・平日のアプローチでは分析は難しそうです。

 

新宿駅周辺

f:id:hikiniku11029:20190618190105p:plain

眠らない街、歌舞伎町・ゴールデン街はいつでもにぎわっているようです。ツイートの密度が他の繁華街と段違いで濃いです。

対照的に都庁方面は高層ビルが多いオフィス街なので平日それなりに人が多そうですが休日は都庁以外は人が居なそうですね。

色で見る限り、地図中央に位置する新宿駅の東側・西側で人のアクティビティが異なりそうに見えます。
 

渋谷駅周辺

f:id:hikiniku11029:20190618191701p:plain

ショッピング、デート、飲み屋、ビジネスさまざまなスポット・施設がすべてそろっているこの街もいつでも人でにぎわっているようです。エリア全体でまんべんなく位置情報付きツイートがあるので、人が動く範囲が広そうです。 

2020年までに終わる渋谷再開発プロジェクトの後はどうなるか期待を持って経過観察しようと思います。

 

品川駅周辺

f:id:hikiniku11029:20190618193831p:plain

品川駅だけが混雑している街のようです。朝の出勤ラッシュの時間帯は広い駅構内が人で埋め尽くされることで有名です。混雑が大嫌いなので、個人的には通勤では利用を避けたい駅です。新幹線の停車駅ですが私はここで新幹線を降りたことがないので利便性については知りません。

でも、品川駅の上(北)方面に新駅「高輪ゲートウェイ」ができたら、他の副都心に匹敵する可能性があります。今は位置情報付きツイートがほとんどない右上はJR東日本の都市計画「品川開発プロジェクト(第I期)」で人を集める街に変わるので人口密度も跳ね上がるのではないかと思われます。

 

 

ここまでは、私が知っている東京23区のエリアばかり見てきました。今度は私が土地勘の無いエリアを見てゆきます。

 

 

大阪駅~難波駅周辺 

f:id:hikiniku11029:20190618200120p:plain

やや広いスケールで眺めてますが、平日・休日で人が集まる集まらないエリアがわかりやすく地図に浮かび上がってきました。地図の中央やや上よりのエリアは赤色ばかりなのでビジネス街では?と思いました。当たっているか分からないので、仕事で大阪に出張するときがあったら確認しようと思います。
 

名古屋駅周辺

f:id:hikiniku11029:20190618201421p:plain

名古屋も広いスケールで眺めます。地図の左側(西側)の名古屋駅周辺は平日・休日を問わず人が非常ににぎわうエリアに見えます。

地図の右側(東側)の赤色がやや目立つ栄町・新栄町あたりはオフィスが多いのかと思いました。

右下の平日・休日を問わず位置情報付きツイートがある大須二丁目・三丁目はどんなスポットが人を集めているのか気になります。ツイートの密度も高いので繁華街であることは間違いなさそうです。軽くググってみたところグルメの街のようでした。

 

博多駅周辺

f:id:hikiniku11029:20190618203801p:plain

赤色の平日のツイートの位置が広範囲に分布しているのに対して、休日は特定のエリアに人が集まっているように見えます。
これは、 博多、中州、天神といった中心となる平日・休日問わず人が集まるエリアの周辺にオフィス街があるのかと推測しました。(当たっているか不明)

 

四国

f:id:hikiniku11029:20190618215930p:plain

四国はツイートの数に対して分布しているエリアが広すぎて、拡大するとマズい感じがするので、残念ながら細かく上げることを避けます。

(プロットされた点が住宅地に多かったので拡大しづらい)

 

 

札幌駅周辺

f:id:hikiniku11029:20190618220603p:plain

地図の上部(北側)の札幌駅と、下部(南側)の大通り・すすきのに挟まれたエリアは赤色ばかりですね。

すすきのはアジア最北の歓楽街とWikipediaに乗ってましたが、このプロットを見ると赤・青が良く混じり密度も濃いエリアなので、活気があることは楽に推測できました。

中心部ばかりに位置情報付きツイートが集中しているのは、左側・右側ともに住宅地が多いせいだからだと思います。(自宅で位置情報付きツイートする人はまず居ない)

 

 

今までプロットしてきたエリアの座標は以下となります。

f:id:hikiniku11029:20190618232336p:plain

緯度・経度なので地図画像と地点A、Bの対応イメージは↓です。

f:id:hikiniku11029:20190618232519p:plain

 

それぞれのエリアのツイート数を数値でサマリます。

休日のほうが平日よりもツイート数が多かったのでどれくらい上昇したのか、各エリアの増加率をグラフにもしました。

f:id:hikiniku11029:20190618233147p:plain


休日は平日よりも位置情報ツイートが多いのは、ツイートする価値がある出来事が多いからという仮説を思いつきます。

それを前提に考えて、休日÷平日のツイート増加率が高いエリアは、休日に面白いコトが多いエリアなのでないかと推測しました。

(逆でとらえると平日はつまらないエリア)

 

しかし、これだと品川駅周辺は面白いのかつまらないのか推測できません。

違ったアプローチが必要だと思いましたが、長くなったので今回はここまでとします。

 

 

私は小さいときから地図みるのが好きでしたが、こういった人のアクティビティを視覚化して地図を眺めるのも、ひと味違って面白いものです。

 

ここまで読了ありがとうございました。